
園についてABOUT



特徴
異年齢で育ちあう“縦割り保育”
新発寒みつばち保育園では、3歳〜5歳児が一緒に過ごす縦割り保育を行っています。
年下の子は憧れや安心感を持ち、年上の子は思いやりや責任感を育む中で、自然と社会性や協調性が育っていきます。
毎日の生活の中で、子ども同士が育ち合う関係を大切にしています。

子どもも保護者も“安心できる園”
保育室は子どもの様子が見やすく設計されており、登園時にそのまま子どもの笑顔や活動の様子が感じられる安心の空間です。
また、どの先生も子どもの姿をよく見ており、共有してくれるため、保護者の方も安心して日々を預けられる環境となっています。

すぐそばで寄り添う“あたたかい関係”
保護者の子育ての不安や悩みにも、一緒に考え、分かち合う姿勢を大切にしています。
「困っているとすぐに助けに来てくれる」
「職員が親しみやすい」といった声も多く、
園と家庭が協力し合える温かな関係性が築かれています

子どもの成長を“みんなで喜ぶ”保育
園では、子どもの日々の成長をていねいに伝えることを大切にしています。
ささいな成長も先生たちと保護者が一緒に喜び合える関係をつくり、子どもにとっても、安心して自分を出せる場所となっています。

概要
保育理念
心も身体も健やかに
笑顔で明るく
元気いっぱいの子を育てる
保育方針
一人ひとりを
しっかり
見守りながら
成長を育む
保育を行う
子どもの
個性を引き出し、
伸ばす保育を
行う
子どもの
成長の先を
見通した
保育を行う
子どもの成長を
共有しながら、
保護者の子育てを
支援する
保育目標
心も身体も健やかに成長し、
笑顔で明るく元気に
楽しい毎日を過ごす
- 心も身体も健やかな子
- 思いやりのある子
- 自分を表現できる子
園名 | 認定こども園 新発寒みつばち保育園 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象年齢 | 生後5ヶ月~5歳児まで | ||||||||||||||||||||
対象 | 定員:43名
|
||||||||||||||||||||
給食 | 自園調理にて提供いたします。 | ||||||||||||||||||||
その他費用 |
|
開園時間 | 月曜日から土曜日 7:00〜19:00 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休日 | 日曜日・祝日・年末年始 | ||||||||||||||||||||
時間外保育 |
|
||||||||||||||||||||
保育料 | 当園に対し、支給認定をうけた市町村が定める保育料を お支払いいただきます。 |
||||||||||||||||||||
給食費 |
|
1号認定について
教育標準時間 | 月曜日から金曜日 8:00〜13:00 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休日 | 土曜日・日曜日・祝日・ 夏季(8月13日〜15日) 冬季(12月29日〜1月3日) |
|||||||||||||||
時間外保育 |
|
|||||||||||||||
入園料 | 0円 | |||||||||||||||
保育料 | 幼児保育・教育無償化対象 | |||||||||||||||
給食費 |
|
施設図


