
園についてABOUT



特徴
“食べること”が育ちの真ん中にある園
野幌みつばち保育園では、毎月のバイキングや年長児のクッキング活動など、楽しく食と関わる機会がたくさんあります。
「自分で選んで食べる」
「みんなで作って味わう」体験を通して、
食べることの楽しさと大切さを育んでいます。

自然や季節とふれあう“特別な体験”
近くにある畑での活動や、鮭の解体ショーなど、自然や食の“本物”にふれる体験を大切にしています。
また、ピクニック・跳び箱・鉄棒など、身体をたくさん動かして、友だちと一緒に感じる「できた!」の経験も積み重ねています。

毎日の“ちょっとした会話”を大切に
保護者との関係づくりでは、あいさつや何気ない声かけを通して、日々のつながりを大切にしています。
困ったときに話しかけやすい空気づくりを意識しながら、丁寧であたたかな対応を心がけています。

子どもへの接し方が“信頼につながる園”
「先生が親しみやすい」「言葉づかいがていねいで好感が持てる」などの声を多くいただいています。
子どもたち一人ひとりに寄り添い、安心感のある関わりを大切にしているからこそ、保護者からの信頼にもつながっています。

概要
保育理念
心も身体も健やかに
笑顔で明るく
元気いっぱいの子を育てる
保育方針
一人ひとりを
しっかり
見守りながら
成長を育む
保育を行う
子どもの
個性を引き出し、
伸ばす保育を
行う
子どもの
成長の先を
見通した
保育を行う
子どもの成長を
共有しながら、
保護者の子育てを
支援する
保育目標
心も身体も健やかに成長し、
笑顔で明るく元気に
楽しい毎日を過ごす
- 心も身体も健やかな子
- 思いやりのある子
- 自分を表現できる子
園名 | 認定こども園 野幌みつばち保育園 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 |
生後90日〜5歳児まで 定員:46名
|
||||||||
給食 | 自園調理にて提供いたします。 | ||||||||
その他費用 |
|
2・3号認定について
開園時間 | 月曜日から土曜日 7:15〜18:15 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休日 | 日曜日・祝日・年末年始 | ||||||||||||||||||||
時間外保育 |
|
||||||||||||||||||||
保育料 | 当園に対し、支給認定をうけた市町村が定める保育料を お支払いいただきます。 |
||||||||||||||||||||
給食費 |
|
1号認定について
教育標準時間 | 月曜日から金曜日 8:15〜13:15 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休日 | 土曜日・日曜日・祝日・ 夏季(8月13日〜15日) 冬季(12月29日〜1月3日) |
|||||||||||||||
時間外保育 |
|
|||||||||||||||
入園料 | 0円 | |||||||||||||||
保育料 | 幼児保育・教育無償化対象 | |||||||||||||||
給食費 |
|
施設図

